穏やかな秋日和
定休日の今日は、朝から穏やかなお天気に山陰地方でした
朝一番でドーフィンの近くの郵便局へ行った時に撮影した、能義小学校の「イチョウの木」、きれいに黄色に紅葉していました。自分が通っていた小学校にもこのような大きなイチョウの木があったような気がします。

この穏やかな日には、思い切って庭掃除をと、、一輪車、竹ほうき、を準備して寒くなる前に最後の草取をしました
羊さんも手伝ってくれましたよ(笑)

冬に向っての花達も根付いてくれたようです。

夏にはバテ気味だった「クリスマスローズ」、、10月に移植してから、新芽が出てこんなに元気にすくすくと育ってくれています

寒くなって、咲く花が少なくなっているローズさん
深紅の「パパメイヤン」、近日中に咲いてくれそうです。

今日は、きれいな秋空に向って咲いていました「皇帝ダリヤ」

テラスのカエルも、今日は傘は要らないほどのいい天気でした

今日の定休日は、秋日和で何だか得した気分
夜には、久々にBOOKcafeにも出掛けて、読書の秋を少し満喫出来た日でした。
明日からの営業に英気を養えたような気がします、
皆様、明日からまたcafeドーフィンでお待ちしております

朝一番でドーフィンの近くの郵便局へ行った時に撮影した、能義小学校の「イチョウの木」、きれいに黄色に紅葉していました。自分が通っていた小学校にもこのような大きなイチョウの木があったような気がします。

この穏やかな日には、思い切って庭掃除をと、、一輪車、竹ほうき、を準備して寒くなる前に最後の草取をしました


冬に向っての花達も根付いてくれたようです。

夏にはバテ気味だった「クリスマスローズ」、、10月に移植してから、新芽が出てこんなに元気にすくすくと育ってくれています


寒くなって、咲く花が少なくなっているローズさん

深紅の「パパメイヤン」、近日中に咲いてくれそうです。

今日は、きれいな秋空に向って咲いていました「皇帝ダリヤ」

テラスのカエルも、今日は傘は要らないほどのいい天気でした


今日の定休日は、秋日和で何だか得した気分

夜には、久々にBOOKcafeにも出掛けて、読書の秋を少し満喫出来た日でした。
明日からの営業に英気を養えたような気がします、
皆様、明日からまたcafeドーフィンでお待ちしております

スポンサーサイト