テラスのペイント完了
テラスでお茶をしてもらうのに、毎年テラスの補修ペイントは欠かせない作業です。
今年は、積雪が多かったせいか、ペイントがめくれている所が多く、サンダーにサンドペーパーをつけて、はぎ取りの作業からスタートしました(作業をした日は、風が強く、全身粉まみれになりながら頑張りました)

作業開始から、4時間後にやっと、ペイントがめくれた状態、白木が出てきました(新品の時ほどきれいではありませんが、木の柔らかさを感じることができました)

早くしないと、日が暮れる!!
粉を拭き取りながら、新色のチーク色のペイントを塗装していきました

1時間かかって、何とか1回目の塗装が終了しました

壁のガリバリュウムの色とおそろいで、いい色になりました→誰も褒めてくれないので、自己満足してました

一日後に、2度目の塗装を済ませ、ペイント終了。
花の鉢も定位置に着き、これで夏のテラスの準備完了です
→あー、まだ、テーブルが出ていませんでした、もう少しお待ちくださいませ


今年は、積雪が多かったせいか、ペイントがめくれている所が多く、サンダーにサンドペーパーをつけて、はぎ取りの作業からスタートしました(作業をした日は、風が強く、全身粉まみれになりながら頑張りました)

作業開始から、4時間後にやっと、ペイントがめくれた状態、白木が出てきました(新品の時ほどきれいではありませんが、木の柔らかさを感じることができました)

早くしないと、日が暮れる!!
粉を拭き取りながら、新色のチーク色のペイントを塗装していきました

1時間かかって、何とか1回目の塗装が終了しました


壁のガリバリュウムの色とおそろいで、いい色になりました→誰も褒めてくれないので、自己満足してました


一日後に、2度目の塗装を済ませ、ペイント終了。
花の鉢も定位置に着き、これで夏のテラスの準備完了です




スポンサーサイト